


R5.8.4(土) 2023年納涼祭を約4年ぶりに天満屋屋上ビアガーデンにて行いました。新型コロナの為長らくこうした場が途絶えていた為、思っていた以上に初めての参加メンバーが増えていました。又今回還暦を迎えた2名に対し仲間からのささやかな?贈り物も登場し、久々に大いに飲んで食べて、交流の場は盛大に盛り上がりました。
文責 今城R5.8.7



令和2年6月27日(土)、間もなく3年間の期間を満了して、母国フィリピンへ帰国することとなる外国人技能実習生、ダンとチャン、又今回退職となった方への感謝と激励の思いを込めて、送別会を行いました。
思いも寄らぬ新型コロナ感染症拡大防止の対策に気を配りつつ、3年間に有った様々な事に思いを馳せながら楽しい時を過ごしました。言葉や生活習慣の違い等、苦労や戸惑いも色々有ったと思いますが、大過無く卒業出来た事に深く感謝しています。
この後待っている新たな人生の再出発の為に、英気を養ってください。
文責 今城

【注意】茂平工場直前のルート
1.県道3号(井原笠岡線)の【アサムラサキ】さん(黄色に黒字【かき醤油】の看板)を北に曲がる。
2.緩い上り坂を120m程進み、最初の分岐を右折し、約100m弱突当り手前を左折(入門口)。
※「クニヨシ 茂平工場」で検索の上正しいルートを確認してください!
【茂平工場住所】〒714-0062 笠岡市茂平821-4
【電話】0865-60-0403、【FAX】0865-60-0404

2019年夏恒例のクニヨシ納涼祭。新メンバー加え、50名近い仲間達と共に杯を酌み交わし、お互いの労をねぎらいつつ、猛暑を乗り越え、後半に向け新たな気持ちで頑張ろうとエールを交わして、去りゆく夏の終わりを惜しむのでありました。
文責 今城

2019.8.22(木)、今年も「チャレンジ・ウィーク福山」の時期となり、一ツ橋中学校から男子2年生髙橋君、黒田君の2名が来てくれました。
昨夏の豪雨災害以前の突発的な雷雨や異常高温に伴う熱中症など、これ迄数々ハラハラした経験に基づき、子供達の安全を最優先に、昨年同様、8.20(火)〜22(木)迄3日間午前中だけと期間を大幅に短縮し受入れ、ともあれ無事終了出来ました事にひとえに安堵している一方で、折角の体験学習なのに2人には充分な環境を提供してあげられず、申し訳無く思っております。
初日早朝、1名なかなか見当たらず、予めお願いしていた服装も揃わず気を揉んだりと色々ありましたが、最終日迄には、小物ではありますが、例年通りそれぞれ好みに合った鉄製品を持って帰って貰えた事が何より良かったのではないかと思います。また日頃先生方が生徒の皆さんに対してどれだけ気を遣われご苦労なさっているのか想像し敬服しているところです。
最後に、短い期間でしたが、慣れない環境下で本人達なりに真面目に取り組んで頂いた事に感謝しておりますと共に、この経験が今後の人生の上に何らかのお役に立って頂けたらと祈念しております。
文責 今城

2019.3.23〜24 大阪へ社員旅行に行って来ました。
初日、USJにて、①ハリーポッター・フォービドゥンジャーニー、②フライングダイナソー、③スパイダーマンやハリウッドドリーム、④ジョーズ、ターミネーター、バックドラフトなど、思いもよらぬ「EXPRESS4」の優先効果に驚くと共に、ここぞとばかり童心に戻って大いに堪能しました。
2日目は「なんばグランド花月」にて、よしもとのお笑いライブを腹を抱えて大笑い。最近の外国人のインバウンド効果や春休みとも重なり、想像を絶する人の多さに度肝を抜かれました。
大阪みなみ道頓堀の夜景や食に満たされ、大阪を満喫しました。
3年間尽力してくれたジョー、エイド、トニーや、仲間に加わった新人からの挨拶もあり、来期に向けて、週明けから更に全員でクニヨシを盛り立て頑張って行こうと誓ったのでした。
文責 今城

2018.12.21(金)、福山駅前 夢笛での忘年会風景のひとコマです。
今年最後に加わった実習生3名をはじめ、前回納涼祭以降新たにクニヨシへ入社した者が整列し各々挨拶もありました。
この方もそうでしたっけ!?
何はともあれ、賑やかに美味しく頂き、来年に向けて新たに更なる飛躍を決意し終宴しました。
文責 今城